しつこく
お客様お泊まりのお話です。
しじみちゃんの
「警戒顔」。
期間中は可哀想でしたが、
過ぎ去ってみると
「萌え」です。
(*´з`)
ま、なんだかんだ言っても
けっこう図太いタイプかと
思われます
>^_^<
今日は、
先週の来客騒ぎの期間中?に
チーカメラマンが撮った
しじみちゃんの警戒顔です。
これは、お掃除中。
ヌ!わかるわ!
チーは今から掃除機を出す気ね!!
正解!
ヌ!チー、掃除機、2階に移動する気ね!
まだまだ終わらないわね!
正解!
ム!嫌な予感・・・
正解!
まさかの・・・・
正解!
ワ・・・すごいの来たじゃん・・・
・・・そうなんだよ(´・ω・`)
ハ!?もしかしてだけど・・・
正解!
「お泊り」のお客様だよ~
しかも2人!!
ハ~ やってらんないわ・・・
全問正解!!!!
賢すぎる
我が家のしじみお嬢様でした★
しじみ、賢いもん!
そうだね。
そうだね。
しじみちゃんは
本当に賢いコだね!!!!
お父さんも
しじみちゃんの良い子ぶりに
ビックリしてたよ!
自分か怖がらせちゃってるのと
もう少し絡みたかったみたいで
寂しそうだったけれど……
さて、今回、
成長段階を知らない
「初めて出会う小5女子」という
通常触れ合う事のない状況において
初日こそ、
「何食べたい~!?」なんて
子供の相手上手風を頑張ろうと
努力しましたが
期間も長いゆえ、無理はすまいと
翌日には仮面をアッサリ放棄。
だってだって、
大盤振る舞いのつもりで買った
高級大粒イチゴ、
イチゴは、ツブツブが嫌だとか
目玉焼き出したら
両面焼きじゃないから
食べられない
とか
無難であろうと
ナポリタンスパゲティを提案したら
知らない味は食べられないかもとか
他にも色々言うんですよ………
もちろん、
事前に好き嫌いは確認していました。
魚以外は大丈夫って
言いよったろーが!?
好き嫌いは個人の自由ばってん
料理ん仕方とか言われるとやったら
しぇからしかばい!
つーか、なんね!マグロは
食べるとね!!
それ、魚やろーもん!
ハァハァつい心の声が……(@_@)
ま、そんなこんなで
私も余計な気遣いをしないと
早々に決意できましたので
愚痴る事もないのですが。
σ(^_^;
そもそも、
チーの実家ですら
甥っ子姪っ子相手にも
大して気が効いた対応ができません。
例:小3の甥っ子が手でグニグニ触った
お菓子をくれようとしても
「そんなん食べたくない。」等。
(*モチロン、3歳児の頃は耐えるくらいの
心構えは持って接していました。
これって、言い訳になりますかね・・・)
今回も、何度もニンテンドーDSの
「トモダチコレクション」という
ゲームを持ってきて
あれこれ説明をしようとするので
「あ・私全くそんなの興味ないから、
その話はいいかな」
と返すのですが
小5女子、何度も何度も持ってきます。
なぜ、日本語通じない~!!
互いに譲らず自己主張を続けていたのですが
私も大人です。すこーしだけ、譲りました。
何を譲ったかとゆーと、
私のミーとやらを作る作らない。
その子のミーが何をしているかを
私に見せようとする、
何とか通信がナントかかんとか、
そんなん全然興味ない、で
モメていたのですが
「しじみちゃんのミー」だけは
付き合って作る事に。
小5はもう立派な女子。
さすがに、心得てますな。
というわけで………
ねーねーしじみちゃん!
チーと私とで作ったの!
どっちが似てる!?
チー作成のしじみちゃん。
ワタシ作成のしじみちゃん。
しじみちゃんのミー!!
私の方が似てるって言ってぇ~
どっちも不正解!!
あのね、ぜんっぜん似ていません!
そして、アナタ
大人げなさすぎ!!
あら、似てないか・・・
でも
似てないのは認めるけど
大人げなさすぎなのは
認めたくない!!
小5は立派なオトナですぅ~!!
注)ゲームの相手はチーが「お接待」しました。