⭐タイトル訂正としていますが、
つい先ほど(6時) まで
【八つ墓村】としておりました。へへへ
Instagramで、間違いを教えていただいた
次第です。
ありがとうございました(*^ー^)ノ♪
昔の事すぎて、記憶が飛んでいます。
あれ?白いお面はどっちだっけ?
なんだか、もう一回見たくなりました。
どっちも……
私が見たのはもちろん昔のやつです。
えっと、金田一耕介は古屋一行さんのやつ。
ドキドしたなぁ……
横溝正史も読みたくなってきた……
あぁ、こうやって横道にそれていきます。
あ、↓タイトルだけ訂正して
下は間違えたままにしておきますね。
間抜けな勘違いは
そのままにしておきます(´ 3`)
ある日のしじみちゃん。
下にののこがいます。
また、来てるワ。
ふふ。来てるね。
それにしても比べちゃいけないけれど・・・
ずいぶんとお顔の大きさが
違うのね・・・・
いや、子猫だけどさ、こひめ。
4分の1くらい???
こひめ、なんだかフェネックみたい。
こひめ、今充電中だよ。
はやく充電満タンになりたーい!
こひめといえば。
子猫らしからぬ大人っぽい美人顔と
いかにも子供らしい可愛い無邪気な姿との
ギャップがたまらない魅力です。
その姿を写真に残したいのですが・・・
たいてい、こうなります。
こひちゃんマンキーーーーーック!!
ちぇ。(*´з`)
でも、「相手にしがい」は満点です。
何を見せてもウッホイヤッホイ!
しじもさ、
もっとあそぼうよーーーー!
しじみ、大人だもん。
えーーーーー
そのわりに、
大人げないとこもあるけどぉ!?
それに、
子猫みたいな無邪気な横顔見ると
しじみが立派なおとなだって
感じられないよ。
そうかしら?アンニュイよ。
大人げない、というか
笑っちゃうのはこんな時。
ネットショップ用のアクセサリーの
試作が出来上がると
必ずしじみに「試着」してもらいます。
たまに写真を撮ろうと
カメラをむけると・・・・
実は私が撮りたいのはアクセサリー。
もしくはアクセサリーとしじみ。です。
このまま、かるーく「目線」をくれたら
完璧なのですが・・・
必ず「バッチリ」「カメラ目線」が
とんできますので
なかなか思うようにはいかないのです。
ちょっと!しじみは正面から撮りなさいよ!
上から撮ってるのが合点がいかないようです。
いつもは正面から
褒めそやしながら撮影するからでしょうか。
しじたん!
あ、えと。
今日はね、真正面より
(首に埋もれて見えないから)
ちょっと違う角度くだーーーーい!
こんな感じかしら?
うんうん!イイネイイネ!
(どっちも)カワイイカワイイ!
しじたん、サイコーーー!!
うちのしじみちゃんは
なかなかな「役者」です。
( *´艸`)
そうそう。
夜作業をしていて
フト気配を感じて下を見ると・・・
仰天しました。
「役者・しじみ」がよりによって
「八つ墓村」を演じているじゃありませんか!
まぁ「湖」じゃなく「椅子下」ですが。
もういっちょ。
ちなみに
音声はプゥプゥ。
しじみ、たいくつしてるよ、の
アピールです。
もちろん作業は切り上げました。
その後、ののこがやってきて
ひとしきり揉めたのち、
「良い距離」が見つかったらしい
お嬢さん方。
それなりに、まったり中です。
こひめもまったり。
つやつややわやわ。
それぞれ、皆、
たいへん、かわいらしいですね。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆