今日は「お楽しみ編」です。
今年のクリスマスはこうして過ごしました。
とってもお天気が良かった土曜日。
午後から、江の島にドライブデートに行きました。
ドライブデートはなんだかとっても久しぶり。
ついたのは15時で駐車場も難なく入れました。
夏に来た時は引き返したんですけど。
冬の江の島、いいな。
名物たこせんべいも並んで購入。
おおきいー!美味しかった!
チーとはんぶんこで食べました。
今回はエスカにのらずゆっくり歩いて
まわりました。
息が切れてしかたなかった・・・・
小銭を洗って賽銭箱に投げ入れます。
私は3枚中2枚成功!すっかりゲーム気分。
「恋愛成就」系が多いですね。
海の近くですから龍神様も。
若いカップル(この言い方古いのか?)も多く
こちらまで気分が華やぎます。
富士山もうっすらおがめて気分があがります。
チーもカメラでパチパチ撮影。
冬の海も良いですよね。
台風の影響で岩や周辺は立ち入り禁止で
残念でしたがじゅうぶん満喫しました。
まだ夕食には早い時間ですが、お腹が減ったので
名物のしらすを食べる事にしました。
私は鯵もいっしょのせ。
迷って生ではなく釜揚げをチョイス。
チーはまかない丼。すごい迫力!
(ごはんは制止する間もなく大盛)
お腹を満たすとまた散歩。
小さな島ですがみどころはたくさんです。
外はあっという間に真っ暗です。
湘南の宝石2016-2017 ~江の島を彩る光と色の祭典~ | 江の島シーキャンドル
ライトアップを見に。
演出が変わって、数年前に行った時よりも
ずっと素敵になっていました。
ちょっと大人な雰囲気。
会場ではLIVEもあっていて迫力の歌声に
引き込まれましたよーーーー。
やっぱりスマホとカメラで
ぜんぜんちがうなあーーー。
こちらはチーがカメラで撮影。
以前は行列絶対NGだったのですが
さいきん、少しは並んでも良いかな?に
変化しつつあります。
年齢を重ねて気が長くなってきたのかな?
日本ではじめてのフレンチトースト専門店で
デザートを食べる事にしました。
テラス席。
私は一番人気らしいクリームブリュレ。
チーはキャラメルシナモン。
チーが選んだキャラメルシナモンのほうが
おいしくて取り替えてもらって食べました。
あたたかな冬の日のおでかけはとっても
楽しかったです。
クリスマスイブは家でゆっくり
楽しむことにしたのですが、
車検など用事もあり
結局凝った料理など出来ませんがでした…
いや、最初からするつもりだったか
どうかも今となっては怪しい……
メニューは
以前、半額で仕入れた黒毛和牛のステーキ。
あ、でも例のストウブのお鍋で
とっても美味しく焼けましたー!
あとは冷蔵庫にある野菜をきって
ローストチキンは出来合いをスーパーで
買ってオーブンで焼いただけ。
ステーキだから今年はチキン良いよね?
と予め言い聞かせていたのですが
やっぱりチキンも、と騒がれましてね。
スープもキャンベルのインスタント。
何から何まで手抜きしまくり。
でも、いいよね。夫婦2人だもん。
ねー、しじみちゃん?
なぁに?
しじみちゃん?
なぁに?
うふふ。呼んだだけ。
なんてことを1日やっていました。
ごきげんまんまるののこ。
ののこ、ここお気に入りです。
ののこがチビタワーを確保。
すると、しじみがとってもかわいい行動を
私たちにプレゼントしてくれました。
べつにくろいこに負けたわけじゃないしーーー
なにこれーなにこれーー
えーーーーっ
えーーーーっ
しじちゃんスッポリ。
スポッ。
しじちゃんにょっこり。
にょこっ
しじちゃん方向転換。
くるり。
からの~
ごきげんさんまんまるさん。
いいじゃんこれ、しじみ専用にして。
きゃんわいいーーーー
きゃんわいいーーーー
しじちゃん使ってくれてありがとね。
おでかけでわくわく。
いえでほっこり。
冬のたのしいイベントの日。
良い週末でした♪