しつこくGWネタです。これでおしまい。
今回GW期間中私にはミッションがありました。Wちゃんちのリンちゃんのシッターです。せっかくの機会だからと長めの旅行を計画したWちゃんの後押し。私としては願ったりかなったり!?
初日はド緊張のリンリン。そうよね・・・・。
お客様が来たら絶対に姿を現さないんと聞いていたのですが、ママ!?と期待して逃げ遅れたのかな。
Wちゃんから「隠れそうな場所」を聞いていたので探すとあっさり見つかりました。
2日目は第2候補の場所で発見。チーとも旧知の仲なのでいっしょにお邪魔しました。
リンちゃんを手放したくないといちばん騒いだのはチー。まぁこのあとチーはどの子も手放したくなくなるんですけどね・・・・。
「おっきくなったぁ。こんな風になるとはなぁ」
あ、「こんな風」もちろん悪気はありませんよ。ただ、チーは洋猫のように、ベンガルとかあんな風にしなやかな感じに育つと思っていたようです。
小顔はそのままラフランスのような和家猫ボディ。でもそれもまたかわいい。
それにしても愛らしい。
3日目以降ともなると、怖いながらも人恋しさが勝つのかスリスリ甘えん坊。でも、おやつは絶対に目の前で食べてくれませんでした。食い気より甘え気のが勝つのね・・・・。
しかし、今回まじまじと小顔でおめめがくりくりの超絶美少女リンリンを見て、しじたんそっくりと思っていたのですがちょっと親の欲目的に思えてきましたよ・・・・。
なぜなら・・・・・・しじたん·······?
ハァ!?なによ!しじみは誰しも認める超絶びじんよ!
な、な、なんちゅー顔・・・・・。
私がベッドから降りたのが気に食わない王様お姫様しじみ様です。
いい!?しじみがいっちゃんかわいこなんだからね。
はいはい。しじたんがいっちゃんかわいこ。世界一のびじん猫さんだよ。
さて。チーは出勤が多かったGWでしたが唯一の3連休最後は美術館に出かけました。府中市美術館です。看板を見ただけでテンションがあがりますね!ワクワクします。
チケットもかわいい。高まる~
今回何が良かったかというと展示内容もそうですがキャプションが楽しくて良かった。きっと楽しみながら書いたんだろうな。え!?それ決めつけじゃない?みたいな。
私は美術館が好きでちょこちょこ行きますが絵に造詣が深いわけではありません。同じ絵でもキャプションで全く印象が違ったりしますよね。
今回もそう。
↑この日見た絵と同じでもキャプションでこうも印象が違うのか!?と改めて思いました。
ここは撮影OKの場所です。
今回の展覧会のアイコン的に多用されていた徳川家光公の絵のキャプションもさいこうでした。
その一端がかいまみえるのがこちら。ここも撮影OKの会場外。クイズ形式で絵を楽しむ仕掛けもあり、その答え合わせですがフューチャリングされているのはなんとすみっこの犬。
「ペロっと舌を出している犬もいるね。すごくかわいい!」
「ぎゅうぎゅうにかたまっているところもかわいいよね」ですって。
ちなみに、このパネルは全く同じものが上下に2枚。大人目線の高さと子供目線の高さ用に。気が利いてる~
キャプションを書いた方とクイズを準備した方は別かもしれませんが軽妙なテイストは終始同じ。とても楽しい展示会でした。
最後の一押しは掛け軸風のしおりのプレゼント。お1人様1枚で、色々な絵柄からスタンプを押して完成させるというもの。チーと真剣に悩みました。落款まであるという芸の細かさでしたがインクが切れて押せず残念・・・・。
楽しくなりすぎてキリがないので買わない事にしている図録も思わず購入。しかし、これがうさぎとは徳川家光公恐るべし・・・・。
図録というか読み物としても完成度が高くワクワクしますよ。大切な1冊が増えました。
ついでにポストカードも。関係ありませんがミュージアムショップで見つけた1枚。洋風のしじののちゃんです。こりゃ買っちゃうでしょ?
こうして私のGWは終わりました。あっという間だったな・・・・・。でも充実した日々でした。その反動すごすぎですが楽しい思いでをしつこく反芻しがんばります☆☆☆