しじみの小部屋

猫と人の暮らしのblogです。

魅惑のAmazonブラックフライデー



<スポンサーリンク>



 

もう12月ですね!月めくりカレンダーに次のページがもう無い!

 

昨日、運動に出ようとぐっすり眠るのんちゃんを覗くと気づかれました

f:id:hiraryo0201:20241201091003j:imageかぁさまお出かけ?

 

かわいいなぁ。2時間ほどね。夕方には帰るよ。

昨日のメニューはマシンピラティスを30分、他はウォーキングを兼ねた散歩です。今日は主に宅トレに励みましたー。

体重が一気に落として良いと言われる10%〜15%(1ヶ月に5%)を超えたのでここから先は、ただ痩せただけで弛んだ感じにならない様に筋トレなどトレーニングが重要という転換期になっています。

ふー、健康って難しい。

 

話変わって…

主にキッチン周りの情報が多いライフスタイル系YouTubeをたまに見ています。(何せキッチングッズが好きで…)

 紹介しているキッチングッズもお皿もキッチン家電もたーくさん、なのにキッチンに何も出していないお宅、あれ、マジで何がどーなってんの?どんだけ収納スペースあるんだ?

収納紹介を見ても、どう考えても辻褄が合わないと疑問が止まりません。まぁ映していない所も当然あるだろうし、そもそもキッチンのデザインから豊かな暮らしぶりが伺え、他にたっぷり収納出来るパントリーなどもあるめっちゃ広い家なんだろうと想像しつつ、我が家も多少なりともスッキリさせたいとあれこれレイアウトを変えてみています。

特にこの週末は大掃除も兼ねて、大幅に見直してみました。

キッチンに限らず、取り出しやすい、使いやすいを兼ね備えた整理整頓や持ち物の見直しは、めんどくさいけどやり出すとパズルの様で楽しい。そして、驚く様な汚れに気付いたりもします。

 

なお、その様なおしゃれライフスタイル系YouTubeを見るのは程々にしておかないと物欲を刺激し物が増える悪循環になりかねません。

便利そうで欲しくなって購入、さして使わない物が増える魔のループ。私が目指す「心がけ」は「必要な物を厳選して買う」なのに!という事もしばしば。

良い心がけだけで生きるのはなかなか難しいです。

 

そして、物を減らすと言うそばから保存容器を買い足しました。(でもこれは使うものだし!)

保存容器はなかなか奥が深い!野田琺瑯で揃えた時期もありましたが、やっぱり中が見える方が私には合っています。

バキュームする密閉式も魅力的(おしゃれYouTuberが良く褒めてる)だけど、この数年愛用しているのはハリオのガラス容器セット。密閉性はありませんが、なんせ使いやすい!

作り置きや下ごしらえにもう少し欲しい、でも不要な時は嵩張るしとなかなか踏ん切りがつかなかったのですが、今回のAmazonブラックフライデーで iwakiの耐熱ガラスの保存容器(3サイズ7個セット)を購入!前々から欲しかったアーバンクリア 。

ハリオは蓋がオフホワイトですが、こちらは透明なのが良いです。

f:id:hiraryo0201:20241201094818j:image

それからのんちゃんのオヤツも。

f:id:hiraryo0201:20241201094850j:image

勢い余ってトレッキングシューズも買ったもんね!(ノース・フェイスのグラバル スリッポンにしました)これは、今いるものじゃないけど絶対使いたいものです。数年行っていないハイキング登山を再開したいな。

 

ふと気づきましたが、しょーもない事ダラダラ書いてるなぁ。仕事でチーがいない1人の週末で、お天気が良くのんちゃんも日中はひなたぼっこで寝てばかりだったので相手をしてくれず、書く事でおしゃべりの代わりにしてしまいました。話せば2分程度の事なのにね!

f:id:hiraryo0201:20241201102117j:imageかぁさまに付き合ってくれてありがとです。

 

 

 

 

 

 

 


猫グッズ&猫雑貨のネコトヒト,nekotohito
nekotohito


<スポンサーリンク>