しじみの小部屋

猫と人の暮らしのblogです。

のんちゃんの通院記録と猫風邪対策



<スポンサーリンク>



 

この季節になると猫風邪が悪化するのんちゃんは鼻水が詰まって可哀想です。投薬、点鼻薬、ネブライザー 等あれこれ試しましたが、どれも一時的な効果しかありません。基本的に完治させるのは難しく、付き合っていくしか無いのが実際のところです。

そんな のんちゃんに新たな対処を試しています。

じじゃーーーーん!

f:id:hiraryo0201:20241124192835j:imageはぇ?


f:id:hiraryo0201:20241124192831j:imageふぇ?


f:id:hiraryo0201:20241124192828j:imageふぉ?

 

こちらです。赤ちゃん用電動鼻すい器!ピジョンのものです。

f:id:hiraryo0201:20241124192933j:image

どうせ対処しか出来ないのなら、吸い出せば良いんじゃん?という単純明快な考えです。実際、終わった後は楽そうですよ。こまめに吸い出ししようと思います。なお、吸い出し後は病院で出して貰った点鼻薬とのW処置で今冬は乗り切る予定です。(抗生剤も2週間投与します)

 

点鼻薬は歯科治療経過観察の3ヶ月検診で出してもらいました。いつも通り、かわいい!信じられないくらい良い子だ!と絶賛されながら診察を終えたのんちゃん。

まだ少し赤みは残っていますが追加治療は必要無さそうとの事。良かったぁ!


f:id:hiraryo0201:20241124192910j:image

f:id:hiraryo0201:20241124192907j:image

猫風邪が悪化し、食欲低下など見られたらすぐ通院しますが、一応、次回は3ヶ月後の経過観察の予定です。

 

今年ものんちゃんの猫風邪対策に注力する冬です。

 


猫グッズ&猫雑貨のネコトヒト,nekotohito
nekotohito


<スポンサーリンク>