「しじみタワー」を
先週ですが「春仕様」に変更しました。
と・言ってもブランケットなどを
取り払っただけ、ですが。
ベッドには安定感が加わりました。
横には、迷った挙句
ちいさなブランケットだけ残しました。
ちんまりと使用してくれています。
お外から音がするよ~
冬の間は全部「赤系」で揃えていましたが
春~夏は清涼感を狙って
下段はグリーン&ブルーのマットに。
少し、クッション性があるので
これまでのよりも居心地も良いかな?
しーたん、気に入った???
ウン、いんじゃない??
しじみちゃんは
暖色系も似合うけど
寒色系もこれまた似合うねぇ~✨
季節もかわり、
しじみちゃんが家のアチコチで楽しく
過ごしてくれると良いですね。
アチコチ。と言えば
これまではコロコロ披露ゾーンは
ダイニングテーブル下の少し「暗い」
付近が多かったのですが
しじみコロコロだよーーー
しじみゾーンがある明るい場所でも
披露してくれるようになりました♪
コロンコロンコロり~ン!!
しじみ、見つかっちゃった!?
(・´з`・)
見ちゃった♪
かっわいいなぁ
あ、どーでもいい話ですが
上の写真に写っている「ヨドバシカメラ」のパッキンは
「家電」などではありませんから!
無職の姉が無駄遣いしないかと
目を光らせている妹の目が気になりますので
一応報告?です。
「お米」と
「グルテンフリーの米粉」を買ってみたのです。
北海道産の減農薬米
とっても美味しかったです!
グルテンフリーの米粉は
ちょっと練習してみて
食物アレルギーがあるWちゃんの
超カワイイ娘ちゃんに
何かおやつをプレゼントできたらな、と
思っています。
おやつと言えば
セリアで10㎝程度の型を買って
「1.5人前サイズ」くらいの
おやつ作りにチャレンジしてみました。
チーと2人で食べるにはちょうど良いサイズです。
家にある材料で
ブルーベリーとカスタードのタルトを
作ってみました。
卵・上新粉・豆乳・きび砂糖で
作った簡単カスタード。
例によってレシピの分量などほとんど
無視し、乱暴に作ったので
なめらかさが全く足りない仕上がりに・・・
ダマダマしてます。
さ・ら・に!
よく、こんな写真を載せるよね!?
センスのかけらもない生クリームのつけ方です。
お菓子作りほど「センス」を
要求されるものはないですよね・・・
ケーキとか上手に作れる人、
あのセンスはなんなんだ!!!
味は、なんというか
「不味くもないけどたいして美味しいもんでもない」
微妙な仕上がりに。
ま・当然ですね。
前回のパウンドケーキ、というか
焼き菓子のようなバナナケーキの方が
まだオイシカッタかな。
色々チャレンジしているような
毎日ダラけているような・・・
この微妙な味は、
今の私の微妙な日常の過ごし方と同じです。
ようやく決心しました。
次回こそ、工程を省かず、
きちんとレシピを守って作ってみます!!
先ずは基本が大切よ!
アナタ、ズボラ!
・・・ですね・・・
ハーイ★
そうそう、
ウチのしじみお嬢様
「初」お箱IN!しました!
猫ちゃんの「基本」行動らしいですが
しじみちゃん用に多少いじったものなら
入ってくれましたが
「そのまま」では
なかなかやってくれなかったのです。
しじみのやつ~???
お!しじみちゃん!
お初じゃん!!
うーん・・・
どぉ?気に入った???
あのね、ふわふわしてない。
しじみちゃん。感想は
「まぁまぁ」だったらしいです。
(*´з`)