しじみ家は先週
沖縄に行っていました。
ま・しじみちゃんはお留守番ですが。
今日はその旅行の記録です。
超!長いです・・・
しじみの出番は?
・・・今回はナイね・・・
ごめんなさい。
■1日目■
沖縄へ出発
羽田空港にて(・・・そこから??)
「なんだこれは!」
前々から気になっていた
自動の手荷物預かる機械です。
私は通常キャリーは使用しないので
やっと使えました。
ハイテクですなーーー。
近くではペッパー君が愛嬌を
振りまいていました。
大好きなASIMOや
欲しくてたまらないロビ君に比べて
全く可愛くないと思っていましたが
触れ合うとやっぱりカワイイ・・・
沖縄はずっと雨予報(降水確率70%~80%)
でしたが東京は快晴!!
午後便だったので到着は夕方です。
ホテルに荷物を預けて向かった先は・・・
沖縄に来てもやっぱり、の神社。
「波上宮」(なみのうえぐう)です。
神社、といってもやはり沖縄。
境内に向かう通りの木々もなんだか南国です。
本殿も色鮮やか。
狛犬ではなくシーサーです。
お参りをし、
近くはビーチや展望台があるとの事で
散歩する事にしました。
案内がヤンキーのいたずら書きのようで
若干ひるみます。
ブラブラ歩くと、信じられない位、
可愛い猫さんに出会いました。
家の近所であれば何が何でも
さらってきたかったです・・・・
肝心のビーチは曇天につきいまひとつ・・・
景色は諦めて夕食をとる事にし、
前回の沖縄旅行で気に入った
お店に向かいました。
沖縄の音楽も流れておらず
BGMは有線。
いわゆる普通の居酒屋ですが
味は本当に美味しい!
写真はこの1枚だけですが・・・
グルクンのから揚げ。
オリオンビールと泡盛がすすみます。
食後は、腹ごなしに散歩し
首里城の近くの夜景綺麗と評判の場所へ。
きれい・・・かな?ま・曇天ですから・・・
そのまま帰るのも
勿体ない気がしたので
国際通りまで足を延ばして散歩しました。
夕食後ですからお腹は100%
満たされていましたが
せっかくなので沖縄そばを食べる事に。
私には、いざとなったら
120%まではお腹に詰め込める特技があります。
迷って「ヨモギそば」を注文。
これがもう本当に美味しかったです!
■2日目■
沖縄・北部に向かう。
レンタカーを借りて出発です!
旅の仲間は、まだ真新しいフィット!
乗ってみたかったのでラッキー★
さて、向かった先は・・・
「大石林山」(だいせきりんざん)
奇岩や巨石、亜熱帯の森、大パノラマなどを
4つのコースから選んでまわる事ができます。
私たちはもちろん全コースまわりました。
大雨を覚悟し、
雨具装備で来たので準備は万全です。
本当に巨岩・奇岩があちこちに。
なお、
岩にはなんらかに「見立てて」名付けて
あるものがたくさんありました。
ま・遊び心ですね。
中にはむりやりに感じるものもありましたが・・・
ラクダ岩。そういえば、なんとなく。
これは一番気に入った守り猫。
たしかに、本当に山のてっぺんに
ちょこんと。かわいらしい・・・💛
巨石・石林コースをまわったら
お次はパワースポットコース。
縁結びの岩。
恋人たちが幸せを願うそうです。
私たちもガラにもなく願ってみました。
一緒にいないしじみちゃんもあわせて
家族の縁が続きますように。
こちらは生まれ変わりの岩です。
夫婦そろって人生の迷子中なので
それぞれ、願いをこめて真剣にくぐりました。
急速な溶食や浸食でできた
タワー状の石灰岩台地。
なんとも不思議な岩山です。
御願(うがん)ガジュマル
子供連れで楽し気にしていると
キジムナー(木の精)の声が聞こえたりするそうです。
いつもの私だったら、そんなバカな、と
一笑に付すところですが木のもつ気が、
そんな事もありえるかも・・・と思わせます。
なお、私たちが撮った写真には
何も写っていませんでしたが、場所によっては
「オーブ」が写りこむ事もあるそうです。
それにしてもどこを見てもすごい景色!
↑↓この季節にしか見られないイルカンダ
歩き回って、もう、おなかがぺこぺこになり
中のアシムイカフェで簡単な食事をしました。
注文したのは、オムライスと薬草ピザ。
昔懐かしいカンジのオムライス。
やけにオイシカッタ。
薬草ピザはヨモギ???
ほろ苦さがチーズと良くあって意外な美味しさ!
今度真似してみよう。
春菊とかでもいいかな???
次は車で5分ほど移動し
辺戸岬(へどみさき)へ。
雨はほぼあがりましたが曇天が残念・・・
ですが「火サス」っぽい雰囲気はでますね。
デ・デ・デーーーーン!!
懐かしのテーマ曲?が鳴り響きます。
転んだら一巻の終わりになるか
そうでなくても大けがしそうなので
注意深く進みました。
それにしてもワイルドな風景です。
まだまだ移動しました。
お次は「古宇利島」(こうりじま)へ。
本来なら
両側を青い海に挟まれ島へと向かう橋に
テンションMAX!なハズですが
・・・雲が多く・・・暗い・・・
島へ到着し
ティーヌ浜のハート岩を見に行きました。
青い空・海だと
「♡ハートだぁ♡」と高揚しそうですが
重い雲の下で見ると
「ハートかな・・・」といった様相です。
あ・でも晴れてきました♪
晴れてくるとやはり海がキレイです。
さながら天然の水族館!?
岩間で潮が引いて残った空間に
様々な謎の海の生物がいます。
観察していたら時間がたつのも忘れました。
砂浜もデザインされたかのよう!?
沖縄の北まで一気に向かい
(それでも2時間くらいです)
また南へ戻りました。
これで2日目の旅はおしまいです。
3日目は
今回、どうしても沖縄に行きたかった
最大の目的地へリベンジしました。
続きはまた明日・・・・
皆、しじみ不足じゃない!?
・・・明日まで許してぇ!