本日もしじみの通院の話です。
しじみは「ぽっちゃり猫」。外で暮らしていた頃から、野良の悲哀を感じさせないコロコロまんまる。しじみが「狩り」をして飢えをしのいだとは考えにくく、愛嬌はないクセに処世術にたけたしじみは、ちゃっかりとおまんまにありついていたのでしょう。
「ぽっちゃり」はしじみの愛らしい自慢ポイントのひとつです。
とはいえ、一時4.8㌔まで増やしてしまいそれについては猛省。特にしじみは前足に問題がありますので負担がかかるような体重にすべきではないです。
そこからフードを色々変えてみたことは何度も書きました。
結果、体重は順調に減っています。
すると勝手なものでプロレスラーのように太く掴めなかった首が掴めるようになり、年齢不詳のしじみは老猫の域で痩せてきたのか、何か病気ではないかと不安でたまらなくなるという・・・・。
数度書いたように、トレッタでトイレの回数が多い事が発覚した為、糖尿病も疑いました。
ダイエットをさせておいて痩せると心配という自分でも支離滅裂なのはじゅうぶん承知しています。
さて。今回の計測は?
体重はトレッタの計測3.7㌔よりは少し多く、我が家の体重計での抱っこ計測と変わらずの、3.8㌔。最大で4.8㌔までいったところから考えると1㌔減!!1月に、甲状腺ホルモンの数値が気になり再検査をした時からするとさらにこの3ヶ月で0.4㌔ダウン。
これは、単にダイエットに成功したのかそれとも何か病気が潜んでいるのか・・・・・。そこが問題です。
支離滅裂な言い分は承知で、先生に上記にあげた心配ポイントをグチグチと相談。
こうなると、診察と言うか私のカウンセリングのようですね・・・。
いちばんの支離滅裂発言を完全再現します。
先生、最大4.8㌔まで増えたんですけど、ダイエットさせて1㌔も痩せてしまって心配なんです。
先生の目からみて、このこは痩せすぎましたか?だいじょうぶですか?いや、それでもぽっちゃり系なのはわかっていますけど、でも病気じゃないか心配なんです。病気で痩せていますか?それとも加齢ですか?とりあえずこの見た目はどうですか?せんせーーーーー
先生「うーーーーーーん・・・・
えと。ぽっちゃり、・・・ですね。
ややふとめです。」
私の支離滅裂発言にやや困りつつ、でも最後はきっぱり。
私「・・・・・・・・ですよね・・・・・」
ようやくここで私にも笑う余裕が・・・・・。先生真面目に答えて下さって、ありがとうございます。
しじみはぜんぜんおかしかないわ!
しーちゃん、アナタ、ふとめなんだって。
ちょっと、アナタなんなのよ!!レディの体重のはなしをしつこいわ。
そもそも、ベスト体重なんてそれぞれ違うのよ!勝手にいろいろ言わないで欲しいわね。
もちろん、血液検査の結果が良かった事を踏まえての話でもあります。
尿・便検査。超音波も問題なし。
あとは外注の血液検査の結果ですね。
今回初の猫ドックでしたが本当に受けて良かったです。
あ、しじみを初見の先生に必ず訊ねる質問もしましたよ。
「推定何歳でしょうか?」
中嶋先生のお見立ても8歳くらいでしょう、だそうです。
うんうん、やっぱりそのくらいね。
というわけで、病気でも加齢によるものでもなく
結論として「しじみはダイエットに成功した!」という結果になりました。
色々試したダイエットフードですが、我が家では結果を出せたのは、これもなんども書きましたがこちらのフードです。
鮮度保持が気になるので2㌔単位。でも節約のため送料無料になるようまとめ買いしますがたいていこちらのショップが最安値です。
最初のころ通っていた病院でダイエットを指示され与えはじめたのが推奨されたヒルズのメタボリックス。
2016年の4月から12月までほぼメインで与えて9ヶ月。ですが大きく成果は出ず、被毛がパサパサになったことはこの日記でも何度もぼやきました。
※しじみには合わなかった、という解釈です。
その後、しばらくフードジプシーが続きました。下記がそのリスト。
数回使ったり1度だけで終わったりの試行錯誤が続きました。
*被毛のパサつきが気になったので、減量目的ではないものもあります。
・フォルツァ10 レギュラーダイエット
・フォルツァ10
ミスターフルーツアダルトインドア
・アズミラ
・ホリスティックレセピー ソリューション ライト
・ハッピーキャット
・アカナ
・ヤラー
・ボジータ ダイエット&ストマック
・レオナルド 肥満傾向の猫用
・レオナルド オーシャンフィッシュ&ライス
・ナチュラルバランス リデゥースカロリー
・ロイヤルカナン FHNステアライズドアペタイトコントロール
・ロイヤルカナン フィーラインケア ニュートリション ライト ウエイトケア
ただ、試しすぎて良くわかならくなったのも事実です。
ロイヤルカナン 準療法食 エイジングケアステージ1ライト は、2017年10月ころに1度導入しましたが、フードジプシーを続けている中のひとつの選択で、本格的に切り替えたのは2018年6月から。
数ヶ月試さないと結果がわかりませんので銘柄を選んで継続して試すことにしました。
ロイヤルカナンに絞ったのは、しじみがいちばん気に入ったように感じたから、です。
ちなみに、1日の給餌量は
・朝・昼・夜の3回&夜食に少し
・1日トータルで35g平均。
(平均、とするのはランチは自動給餌器なので管理不可能。)
結果、約1㌔の「健康的な」ダイエットに成功しました~!
しじみは体長がこぶりなので、実質もう少し痩せてようやく「標準」なのでしょうが、
今後はこれ以上の減少はさせず、3.8㌔~4㌔の「ややぽっちゃり」を維持したいと考えています。
しじののには健康で長生きして欲しい。でも食べる楽しさも重要です。バランスよく管理していきたいと思っています。