木曜日、仕事終わりから福岡に帰省しました。時差勤務にして16時30分には退勤するスケジュールです。
とうぜん、いつもより早く出社しなければなりませんが1時間前に目覚めるのとベッドから出るのは別問題。
起きたの?早いねー
うん。今日は早く会社に行くからね。起きようか?とかけた声を無視して私のお腹の上にわしわしと乗り込んできました。
ふみこねしてあげるね♡
ふぅお!しーちゃん!!!かわいい!困る!でもかわいい!うれしい!大好き!
結局、倍速で動いてなんとか申請していた出勤時間にギリセーフ。スーツケースを横目に見ながら仕事も張り切って片付けました。
空港ではバナナクリームドーナツを食べてみたい誘惑に打ち勝ってカプチーノ。


長崎から福岡に戻ってきた妹宅でごちそうにありつけるのがわかっていますし、1人で食べるにはあまりにもバナナクリームドーナツは攻撃的なルックスでした。でも食べてみたかー!どげな味かいな?甘かっちゃろーねー!
今回の手土産はこちらー。東京駅では大行列らしいN.Y.キャラメルサンドとあんバタ屋のフィナンシェ。羽田空港ではあっさり購入できます。



あんバタ屋の方が私は好みだったかな?
翌朝は自家製パンをいただいて少しのんびりしてから出発。父親と合流し、ごぼう天うどんを食べて熊本に向かいます。
父の誕生日のお祝いが今回の帰省の主目的です。


お祝いは定宿で。ここは眺望を望む人には全くおすすめ出来ませんがそれ以外はパーフェクトだと思います。熊本のお宿は色々泊まり歩きましたがこのお宿は本当に大好き。


ゆったりとチェックインを終えたらお部屋に案内していただきます。
今回はいつもより広めのお部屋です。新しく改装したばかりだそう。
素敵だけど気を張るほではなく、気軽に過ごせるなんともほど良き和モダンが家にはちょうど良いねぇ
また、このお宿では初めてのお風呂付きの部屋です。
ここは貸し切りで使える風呂もたくさんあり、大浴場も素敵なので部屋にお風呂はいらないかなと思っていたのですが、素敵なお風呂にテンション爆上げ!もちろん源泉掛け流し。
夕食前にひとっ風呂浴びてほんわか。
このお宿はお風呂も素敵ですが食事も素晴らしいんです。
食事処に各部屋専用の個室があり、誰にも会わずゆったり食事が楽しめます。
いったんチェックインすると部屋に誰かが入る事もないホテルスタイルで、私は部屋食よりこちらが気楽〜
お食事はもちろん最高に美味しい!












どれもこれも本当に美味しかったです。野菜は宿の農場で収穫されたもので、籠盛りのデザートはお花がそれぞれ違うのも可愛らしい。
食後はロビーで珈琲タイム。ロッキングチェアで揺られながらあれこれおしゃべり。冬は暖炉が暖かくて風情が増しますが今の季節は中庭のお花が綺麗です。
すっかり長くなったので続きはまた明日ー。