いよいよお引越しの日。
いつも保護猫用に使うキャリーではなくしじみのキャリーにしました。
悟ったましろちゃんに逃げ惑われちょいと大捕物っぽくなって怖がらせてしまったのでゆったりしたキャリーがいいとチーが言い張ったのです。
緊張してるね。だいじょうぶ。だいじょうぶ。
だいじょうぶ。だいじょうぶ。片道切符かな。でも、おかえりでもいいよ。・・・と未練がましい私。
当日、この日を楽しみにしてくれていたニッコニコのご夫婦に出迎えられいよいよ準備していただいていたケージにましろちゃんを移動しました。実は初めての抱っこ。最初でたぶん最後の抱っこ。
かわいいなぁ。かわいいねぇ。
明らかに嫌がっていますがなかなか手放せません。
嫌がるましろちゃんをチーにバトンタッチし抱かせてもらいました。すみませんねぇ・・・・
好きだよ。かわいいねぇ。しあわせになってね。
ネット越しに出会ってネット越しにさよなら、ね。
もちろん人柄、相性がいちばんのポイントでしたが住環境もましろちゃんにピッタリでした。4畳ほどの小部屋がありそこからスタートが出来るのです。ましろちゃんの人馴れまでもう1歩、の状況を考えるとケージ卒業後は一部屋からスタートしたいと妄想していたのでまさに理想。ケージからの第一歩としてちょうど良い広さです。
あのね、お洋服が置いてあるけど齧っても何してもいいってよ?ましろちゃん好きにやちゃいな!なんてね。
わたし、ましろじゃないよ。仮名だもんそれ。
そうだね。本当のお名前を発表しなきゃ。それにしても居心地よさそうなベッドね。
話は変わりますが私は今回楽しみにしていることがありました。それはもちろん「先住猫」さん、三毛猫のみみちゃんに会う事。
みみちゃんはかなりおっとり系で、保護猫時代は他の猫さんに怒ったりもしなかったそう。そんなみみちゃんにお友達を前から考えていて、おっとりしたみみちゃんに、同じく優しい性格のましろちゃんがぴったりでは?とお問い合わせいただいたのです。
みみちゃんの時は奥様が「この子!」とひとめぼれしたので、妹探しは旦那様の番。希望は白猫で名前も「ももちゃん」で「みみももちゃん」にしたいとかなり具体的にイメージし、そのイメージにぴったりだったんですって。運命を感じる・・・・。
はい。そうです。「ましろ」改め「もも」ちゃんなんです。どちらも白くてピンク。ぴったりのお名前!!かわいいなぁ。
で・で・お客様もOKらしいみみちゃん!!みみちゃん!!???
↓ここにいます。
ベッドに潜ってお昼寝中のみみちゃんでしたが図々しくもちらっとめくってもらいました。
やだーーーーーー!きゃんわいい!!しじみちゃんに似てる!好み!きゃわいい!!
ふぁ?
「ももちゃん」との別れにしんみりもつかの間、どストライクのみみちゃんの登場、というか覗いて私はもうハァハァ・・・こうふん・・・・
あら。こにちわ。
確かにおっとりしている・・・・・かもし出す雰囲気がなんというかゆるい・・・・・。ゆるいよ・・・・・
正直延々と構っていたかったですがグッとこらえました。私は遊びに来たわけじゃなかとです。
譲渡責任者として脱走防止策が講じられているか確認。いや、すでにLINEでやり取りを重ね設置してある事は知っていましたけどね。
片方の窓だけでも、とお願いしていたのですが両方のまどにバッチリしっかり。上下の隙間もなくぴったりと。
新しい大きくて立派なキャットタワーの設置も。トロいみみちゃんが使わないんじゃないかとこれまで置いてなかったそうですが、いや、みみちゃんもイケます!と力説し設置をおススメしていたのです。
2匹がここで仲良くできるようにと願いを込められた大きなお部屋つき。
とにかくきれいに整頓されたお部屋で、若いご夫婦と猫と暮らす好ましさ、幸せ、愛情を感じ取る工夫がそこかしこに。
トイレの出入り口もお手製ですっごくきれいに作ってあります。
ベッドわきにもみみちゃんの写真。ダストボックスにもみみちゃんステッカー。
人柄、お部屋、猫に対する愛情。全てが好ましい。私が18歳で女の子を生んでいたら娘がこうなのね・・・。そんで、こんな旦那さん連れてきたらさいこう・・・。お世辞抜きにそんな妄想が止まらずお会いしていませんがお母さんが羨ましい。良いお嬢さんですね。。。。そして良い息子さんですね。。。。どうやったらこんな子が育つのですか・・・・お母さん方前世でどんな徳を積んだのでしょうか・・・・
あれ?キモチ悪いかな?でもそんな妄想をしたくなるくらい素敵なご夫婦だったんですよ・・・・・
そして私はまた猫好きおばさんに戻りフラフラとみみちゃんに・・・・。この家には人も猫も好みが多すぎて完全に落ち着きを失いましたよ・・・・
みみたん、うちの子になる?
なるわけないわぁ
しっぽ!しっぽ!!!!はむはむしたい!!
それにしても性格はみみちゃんのが社交的だけど体形含めルックスはしじたんみたい・・・・手足が短くバランスがおかしいかわいい。
みみちゃんのママは「たぬきなんじゃないか」って言ってるよ。
ママはそんなこといいません!
たくさんたくさんお話をし、全てを書き残すことはできませんが、今回はほぼ正式譲渡として譲渡契約書を交わしましたが一応トライアル、という事にしました。
理由はいくつかありますが心の保険という意味合いがいちばんおおきいかな。
しじみは他猫は好きではなく、それでもと迎えたののことのあれこれにblogで書いた以上に心をかき乱されました。
みみちゃんは保護猫時代は他猫に友好的だったそうですが一人っ子の姫として暮らすとまた違うはずです。
でも、ももちゃん。アナタならきっとみみちゃんに近づけるよ。優しい優しい女の子だから。不器用だけど、ね。
いや、もしかしたら、私に対しての保険もあったかもしれません。これが永遠の別れではなくトライアルでうまくいかなかったらうちの子になってもいいんじゃない?なんて。
その「段階」がないと別れがたくて。
でも心からこのご縁を喜び、ももちゃん、そしてももちゃん家族の幸せを願い家路につきました。
トライアル期間は一応なので期限は切らず、心の準備がととのった時に言ってください、としました。
そして、1ヶ月ちょっと。GWのさなか、正式譲渡となったのです。
明日は外伝最終回。