週末は通院日でした。しじみは定期検診、ののこは歯科手術前の検査。
⚫︎ののこの場合⚫︎
のんちゃんは絶食で検査です。朝、いそいそ降りて来たけれどごはんは出せませんよー。
のんちゃんごめんね。かぁさま、おなかぺこぺこ〜
しじみもとばっちりです。ちょっとぉ?
キャリーを出してくると一応隠れてみるしじのの。まぁどちらもたやすく捕まります。今回はもちろんののこ。
のんちゃん行きますよー。先ずはのんちゃんをチーが車に乗せて、急いでしじみにごはんを出し投薬を済ませ出発です。
混雑する道がある病院なので早めに出発するとまたまた1時間前に到着しちゃいました。
まだ病院も開いておらず、涼しい週末だったとはいえ怖いので日除けにジムニーの後部に座り込んで待ちます。
キャリーの窓を開けておいても出て来たりせずそのまま大人しく座っています。
のーんちゃん?はぁい?
ううううっ。かわいいねぇえらいねぇ。褒めそやしていると看護師さんが開院前に中に入れてくれました。
精密検査(所謂猫ドックとほぼ同じ内容)の結果は一部外注検査ですぐわからない項目もありますが凡そ問題なく歯科手術が出来るそうです。先ずは第一関門突破。怪しい影なども無く良かったです。
それにしても、毎回思いますがレントゲンで透け透け姿を見ると骨のひとつひとつまで可愛くてきゅんときます。
帰宅後ののんちゃん。お疲れ様でしたー


⚫︎しじみの場合⚫︎
しじみちゃん、気持ちよさそうなところ悪いけれど行きますよー
と、とってもとっても起こしづらい…。と思ったら起きてくれました。
なにー。
体重は2.88kg。なかなか目標の3kgは超えられませんね。でも血液検査の結果は現状維持。


それにしても今回は危なかったー。病院の待合室のモニターで色々な飼育情報や注意事項が流れているので待ち時間に見ているのですが、何かと目にする事がある猫の十戒が紹介されました。
病院にいるからか1〜10まである戒の最後のこの文言が流れて来た時勝手に涙がこぼれてきた挙句さらに先生に呼ばれるという事態に。
呼ばれて無ければ号泣していたかも?本当にしじのの関係になると途端に情緒不安定になってしまいます。ヤバ
…………
第十戒 最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。「かわいそうで見ていられない」とか「私のいないところで逝かせてあげて」なんて言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。かわいいね、いい子だねと言いなさい。言いまくりなさい。そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。まあ、気が向いたら。
*公益社団法人 日本愛玩動物協会 長崎支部より引用とされていますが今ではそのページはなく様々なWebサイトで転載されています。