しじみの小部屋

猫と人の暮らしのblogです。

のんちゃんと濃密な1週間を過ごしました。



<スポンサーリンク>



 

かくかくしかじかで職場でコロナウイルスの感染が広まり、私も感染。

感染が想定されるのはおそらく先週木曜日で私は土曜日夜中に発症。感染から数えて今日で10日。どうやら私から他人への感染は無さそうとホッとしたところです。(この1週間出社していません)

感染は仕方ない事ですが自分が原因を作るとやっぱり気になっちゃう。私自身は回復しており咳が残る程度、あと今頃気づきましたが嗅覚がおかしいですね。まぁ自然に治るでしょう。味覚じゃなくて良かった!

 

という事で、いちばん辛かったのは病院で検査待ちをしている時。発熱外来で予約し、パーティションで区切られた個室に通されます。高熱で座っていられないくらいの怠さの中、小さな丸椅子で診察〜検査結果を待つ30分ちょっと、つらすぎて本当に倒れるかと思いました。

 

家庭内感染を防ぐために、私は部屋にこもり(寝室を分けていたのがここで役立ちました)使用するトイレも分けて、ののこも私の部屋に立ち入り禁止…

 

ん?

f:id:hiraryo0201:20240604074234j:imageかぁさまっ

 

うぉおい!ついて来ちゃったよー。

*写真はついて来た時ではなく熱が下がって撮ったものです。

熱でふらふらだったのでキチンと扉を閉めて無かったんですね。寂しいけどののことの接触も避けようと思っていたのに…。でも、辛さのピークだった私はそのまま一緒にベッドに転がってしまい、結果、ののこもほぼ、私と隔離生活に付き合って貰う事になりました。

 

少し熱が下がり後から調べて、ののこを部屋に入れた事を後悔しましたが(厚生労働省の動物を飼っている方向けQ&Aを読みました)もう終わった事なので後の祭り…。今のところののこにも迷惑はかけて無さそうです。

 

そう、ここまで前置きが長くなりましたがこれは私の闘病日記ではなく、本日のテーマはののこ。私と部屋で濃密に過ごした6日間の写真、いや正確には撮る余裕が出来た3日間か。いずれにせよこんなに長い時間2人っきりははじめて。ある意味貴重な体験になりました。

 

◾️のんちゃんの6日間◾️

 

カメラ目線。同じ猫さん?ってくらい顔が違います。


f:id:hiraryo0201:20240606215238j:image

f:id:hiraryo0201:20240606215241j:image

 

かわいいねがおー。微妙におじさんっぽいです。


f:id:hiraryo0201:20240606215345j:image

f:id:hiraryo0201:20240606215348j:image


ベッドでのんびり過ごすのんちゃん


f:id:hiraryo0201:20240608085453j:image

f:id:hiraryo0201:20240608085450j:image

 

私がテレワークで仕事を再開すると、足元で待機。

f:id:hiraryo0201:20240608091913j:imageかぁさま、もう寝ないのですか?

 

いつのまにか移動してる。お気に入りのベッドでまーるい寝

f:id:hiraryo0201:20240608092051j:image

 

ベッドで大胆にくつろぎ中

f:id:hiraryo0201:20240608092550j:imageかぁさま、まだお仕事しますか?

 

何度か部屋を出たがるそぶりを見せましたが出してと騒いだりはしません。私が部屋を出る時だけ、 一緒に降りてきて少しだけ気分転換。

マスク・手袋着用につき写真は撮っていませんが楽しそうで胸が痛みました。

用事を終えたら抱っこして部屋に戻ります。

f:id:hiraryo0201:20240606214736j:imageまた戻って来ちゃったー

 

申し訳ないのでベッドも持ってきました!

f:id:hiraryo0201:20240608085839j:imageわ!ののこのベッド!

 

ふふ、2重ベッドだね。
f:id:hiraryo0201:20240608085841j:imageいいかんじー

 

f:id:hiraryo0201:20240608091313j:imageきもちーな

 

食事と水は部屋にありますがトイレは外です。ののこはたいてい夜トイレをするので、しそうな時間帯に部屋を出るようにすると、ちゃんとトイレをすませてくれます。

とはいえ万一、トイレを我慢させたから大変なので夜、扉は出ていけるくらい開けておきましたが、ここからがのんちゃんの謎なところ。

何度も部屋に連れ戻されるうち勝手に出たらいけないのかな?と思ったのかこんな行動を見せるように。この時は扉近くに行ったのでトイレかな?とドアを開けると…

f:id:hiraryo0201:20240608091613j:imageかぁさま、ののこ、降りて良いの?

 

私が部屋から出ないので、ののこも動かないんです。

この時は簡単なストレッチ後(私が)トイレ。ののこもするかな?とそのまま扉を大胆に開けていても出ません。

f:id:hiraryo0201:20240608095127j:imageかぁさまー、1階行かないのですか?

そのくせ、完全に私が熟睡すると隙間からするりと出て行き、1階のチーに食べ物をねだったりしたそうです。ほんとうに不思議…。

 

そんな良い子すぎるのんちゃんとの隔離生活もちょうど1週間を迎えた今日、チーのおゆるしも出て久しぶりにリビングへ!やったねのんちゃん!1階いこっ!

f:id:hiraryo0201:20240608160656j:imageえ?

 

私の部屋のものは全て洗濯。そしてのんちゃんもお洗濯…じゃなくてシャンプー。いちおうね。
f:id:hiraryo0201:20240608160644j:imageひさしぶりですねぇー

 

もちろん暴れたりしませんよー。静かにシャンプーされていました。

 

のんちゃんを迂闊に部屋に入れてしまったのは本当に反省したけれど、気持ちの面では本当に本当に助けられた1週間でした。もちろん朝昼晩食事を作って届けてくれたチーにも。

それにしてもこのすきに、読書や映画三昧…とはならないですね。とにかくひたすら寝ていてこのところの睡眠不足を補った1週間でしたー。

 

 

 

 

 

 

 

 



 


猫グッズ&猫雑貨のネコトヒト,nekotohito
nekotohito


<スポンサーリンク>