気持ちよさそうです。
でも、かしこだから気づいちゃったね。
いやだ。
せっかく気持ちよさそうなとこ申し訳ないけれど…
通院だよ!
ちぇ。
今は1ヶ月に1度のペースで通院していますが、もう1ヶ月経ったの?と毎回早いです。
現在、甲状腺の薬チロブロックをえ?本当にそんな違う?と言いたくなるくらい楊枝の先ほどの差で調整しています。
けれど、実際にT4の数値が変動するので必要な事なんですね。
慢性腎不全(右側の腎臓に縮みが見られる)のしじみは、「ほど良きところ」に着地させる必要があります。
また、今回クレアチニンは基準値内でホッとしたものの、筋肉量が少ない猫だと数値にあらわれない場合もあるとの事。
なるほど…。
今回の結果
・体重:3.06kg(前回3.02kg)
・T4:10月7.6μg/dl→11月2.1μg/dl→今回6.5μg/dl(少しの調整でここまで違う)
・BUN:11月33.4mg/dl→今回44.1mg/dl(上昇悲しい)
・クレアチニン:11月1.49mg/dl→今回1.6mg/dl
悲しい、と書きましたがやるべきは悲しむではなく適切なケアですよね。
腎臓に関しては現時点ではフォルテコールのみで良いのでは?という担当医の見解ですが、今後、ラプロスの追加も検討しています。
現状ではチロブロックを1/8錠増やして、また一ヶ月後検診です。