先日も書きましたが、チーが「敷物」にしたペンドルトンのブランケット。
まだ買ったばかりなので、他のじゃだめかなー。
なんで?いっつも出来る事はなんでも、って言ってるじゃない。
そーなんだけどね。
しーちゃん、昨日もソファにウンコつけたやろ?
(下痢→軟便に変わったのでトイレ掃除の頻度は4日に1度くらいになりました)
とはいえ、洗えばいいのよ。いいんだけどね。でもね。でもね。
とゆー事で似た素材感のものを引っ張り出して敷いてみると、気に入ってくれたみたい!(他のはダメでした)
それにしても、中途半端なダイニングテーブルの横。なぜ、チーはここに敷こうと思ったのか、そして、なぜ、まんまとしじのの揃って気にいるのか。ちょっと私にはわかりませんね。。。
下にIKEAで買ったおざぶを敷いてみると、さらに気に入ったみたいです。
めっちゃくつろいでいます。
私が超テキトーに作ったお魚まくらをちゃんと縦に使う天才しーちゃん✨
ところで昨夜は久しぶりに大きく揺れました。私が住んでいる地域は震度4。
(チーは仕事で不在)
夕食後、ずっとソファで3人でベタベタイチャイチャ過ごし、満足したしじののが移動。
私はそろそろお風呂に入ろうかなー、と思いながらソファからしじののを撮ったりダラダラしていました。
しじみに寄り添うののこ。一緒に使えたらいいのにねぇ
だらだらと楽しい夜を過ごしていると、突然、緊急地震速報が鳴り響きました。揺れももちろん怖いけどなんつってもあの音が怖い。
え?しじのの抱っこして、え?どーする?
どうしようどうしようと思いつつもビィビィと速報が鳴り響き家がガタガタぐらぐらと揺れる中、ひたすら3人(1人と2匹)で見つめあっていました。
↓ずっとこの状態。揺れがおさまって撮りました。
我が家は落下物などもなく、無事でしたが、本当に私は咄嗟の行動がなーんもできないなぁと改めて再確認。
そして、しじののは鈍感力つよい。多少キョロキョロしたものの、後はずっと私を見ていました。
しばらく家のまわりをサイレンを鳴らしながら消防車なのか救急車なのかが走り回り、結局、私がいちばん怯えていました。
頼りのチーは、乗っていた電車が徐行運転になり深夜疲れ果てての帰宅。でも、帰ってこられて良かったです。
これが大きな地震に繋がらないといいな。。。備えは色々していますが、飲料水を多めに買っておこうと思います。