金曜日の雨は凄かったです。
それでなくとも雨続きのせいか、夜は急に肌寒くなり半袖・サッカー生地の夏仕様パジャマ姿でふわもこパジャマにくるまって寝ています。
数年前までは、上に2枚重ねの羽毛布団・2重毛布、下に厚手の毛布、寝る前に布団乾燥機か電気毛布で温め、ふわもこパジャマで寝ていたのに、少しずつ防寒対策が減って、2022年冬はとうとう羽毛布団は使わず、2重毛布を1枚とペンドルトンのふわもこ毛布、ふわもこパジャマで乗り切ってしまいました。
これは地球温暖化の影響?更年期の影響?体温が上がったから?(子供の頃からずっと低体温で生きて来たのに、数年前から1度上り普通の体温になりました)
地球温暖化は心配ですが、おかげで冬から初夏にかけての布団や毛布どうするよ問題からは解放されました。
6月も肌寒かったりするので片付けのタイミングに迷った布団や毛布達が寝室に積み上げられてそれがちょっとしたストレスに。クリーニング代節約の為に、コインランドリーに持っていくのも一苦労でした。少しオーバーに言うと1日仕事〜。
今年は2重毛布1枚だけだったのでクリーニングで済ませました。楽〜
(ペンドルトンのブランケットは自宅で洗えます)
くだらない事をダラダラ書きましたがこれ、私にとってはわりとストレスだったので解消出来て嬉しいです。
ソファーのしじみ用ペンドルトンは、ふわもこからフラットにタイプ変更しました。ただ、変えた瞬間に私が食べこぼしたので洗濯行きに…。
けれど、しじみはクッションにおさまってくれたので一安心です。
これも悪くないわね。
私の仕事中もずっと隣のクッションで過ごしていました。
ところで、無意識って怖いのが家での食べこぼし率が本当に高いです。お行儀悪く食べてるんですね。手間が増えるので食べこぼしは避けたいのですが気づくとポロリをしています。
アナタ、チーがしたらすっごく怒るくせに!
へへへ。それは本当。
しじみはその日の気分と勢いで食べ方が少しづつ違いますが、くちゃくちゃ食べる姿も高貴な感じを失わないです。素敵。
それは言いすぎだと思うわ。
ところで夫婦揃ってiPhoneに変えたのが2020年。「良いやつ」が好きな私はProでこだわりが全く無いチーは普通のタイプ。
それなのにポートレートモードで撮ると私はピンぼけばかり、チーは美しく撮れてなんでだろう?と思っていたら倍率を望遠にしたままでした。
この設定に気づかずずっと使っていた私がProにする理由とは?
私のiPhoneでもポートレートモードでちゃんと撮れるやんかー。
こちらは今まで通り。嫌がられているのは写真をしつこく撮ったから。
甘えている顔は撮られたくない、というか自分に集中して欲しいしじみです。